アメリカ短期留学
自由と自己主張の国であるアメリカには、留学・観光・ビジネスなど様々な目的で世界中からたくさんの人々が集まってきます。
バラエティ豊かな留学プランが用意されており、留学後の進路の選択肢も多彩です。
留学生に人気の都市であるニューヨーク・ロサンゼルスだけでなく、特色ある魅力的な都市が多数あります。
また、留学先から足を伸ばせば、アメリカ国内外の大自然から大都会まで行くことができるので、日本では体験できないスケールの大きさに驚くこと間違いなしです!
都市一覧
基本情報
首都 | ワシントンDC | 公用語 | 英語 |
---|---|---|---|
通貨 | アメリカドル(USD) | 人口 | 3億1千万人 (世界第3位) |
面積 | 9,628,000km2 (世界第3位) | 時差 | UTC-4(ニューヨーク) UTC-7(ロサンゼルス) (日本よりもそれぞれ13、16時間遅れています。) |
- 人口比較

祝祭日
1月1日 | 元日 | 9月第1月曜日 | レイバーデー |
---|---|---|---|
1月第3月曜日 | マーティン・ルーサー・キング・ジュニアデー | 10月第2月曜日 | コロンブスデー |
大統領選挙翌年の1月20日 | 大統領就任式 | 11月11日 | 復員軍人の日 |
2月第3月曜日 | 大統領の誕生日 | 11月第4木曜日 | 感謝祭 |
5月最終月曜日 | 戦没将兵追悼記念日 | 12月25日 | クリスマス |
7月4日 | 独立記念日 |
世界遺産
メサ・ヴェルデ国立公園(文化遺産)
コロラド州南西部に位置し、アメリカで唯一先住民の遺跡が国立公園に指定されています。先住民のアナサジ族は、断崖をくりぬき日干しレンガの住居を建て約100年間にわたり生活を続け、その後突然姿を消しました。180以上の断崖住居が発見されており、高度な建築技術がうかがえます。その壮観な景色と謎を味わいに多くの観光客が訪れています。
自由の女神像(文化遺産)
ニューヨーク港内のリバティ島にある、アメリカの自由と民主主義の象徴である像です。1886年にアメリカ合衆国独立100周年を祝って、フランスから贈られました。年間300万人もの観光客が押し寄せる観光名所ですが、移民の子孫であるアメリカ人にとっては自分のルーツともいえる特別な場所でもあります。
独立記念館(文化遺産)
フィラデルフィアにある独立記念館は、1749年、ペンシルバニア州議事堂として建築されました。この場所で1776年7月4日にイギリスに対する独立宣言が行われ、以後は独立記念館と呼ばれるようになりました。1787年にはアメリカ合衆国憲法が制定された場所でもあります。インディペンデンス国立歴史公園の中に所在し、園内には独立宣言の時に鳴らされたリバティ・ベルと呼ばれる鐘があります。
イエローストーン国立公園(自然遺産)
アメリカ中西部の3州にまたがるイエローストーン国立公園は、1872年に設立された世界最初の国立公園です。広大な地域にはかつて巨大な火山があり、今も地下には公園の面積に匹敵するマグマが広がっています。200の間欠泉や1万以上の温泉が湧く世界屈指の熱水現象の集中地域であり。また森や草原は、グリズリー、ムース、バイソンなど、希少な大型野生動物の聖域となっています。
グランド・キャニオン(自然遺産)
アリゾナ州北部、コロラド川の浸食作用によって削り出された大峡谷です。全長約450kmにもおよび、最大幅約30km、谷の最も深いところは約1.6kmにわたって切れ込んでいます。約20億年前からの地球の地層や悠然と流れるコロラド川の雄大さを味わいに年間500万人もの観光客が訪れています。
ヨセミテ国立公園(自然遺産)
カリフォルニア州の中東部、シェラネバダ山脈に広がる国立公園です。そそり立つ白い花崗岩の絶壁、そこを流れ落ちる多くの巨大な滝、谷や木々の間を流れる澄んだ大小の川、ジャイアントセコイアの巨木の林など、多様な自然と動植物が織りなす壮大な景色は日本人にもよく知られています。
スポーツ
スポーツマンを社会の花形と捉える国民性、学生スポーツにおいて季節ごとに行うスポーツを変えるシーズン制などから、様々なスポーツに触れる機会が多くなっており、アメリカ合衆国は世界最大のスポーツ大国となっています。アメリカンフットボール、野球、バスケットボール、アイスホッケーは4大スポーツと呼ばれ、常に少なくとも1つがオンシーズンのため年間を通じて盛り上がりを見せています。とりわけフットボールは世界のあらゆるプロスポーツリーグの中で最も収益が多く、リーグ優勝決定戦であるスーパーボウルはアメリカ最大のスポーツイベントで、毎年テレビ番組の年間最高視聴率を記録しています。
経済
アメリカ経済の規模は世界最大で、GDP第1位を誇りその動向は国際経済に大きな影響を及ぼしています。主要な産業はほとんどがサービス業で、その他には先端科学や新技術を背景にした製造業、企業化・機械化された大規模な農業にも強みがあります。生産量としては小麦が世界第3位、とうもろこしと大豆は世界一です。サービス業においては電話やインターネットなど通信手段として使用されるテクノロジーの発祥地で、関連企業も多く存在し、いずれの企業も世界最大規模を誇り高い技術力を持っています。
- GDP比較

フォトギャラリー
アメリカ短期留学の最新情報
ページ更新・最新情報(アメリカ)
※INFO → お知らせPICK UP → おすすめCMP → キャンペーンEXT → 外部サイトNEW → ページ追加UP → ページ更新